宣材撮影
前に一度撮影させてもらった近衛えみりちゃんを再度撮影させてもらった。
前回の撮影後もえみりちゃんは破竹の勢いで活躍を続けていて、天下のar(アール) webで連載を持ってしまう売れっ子っぷり。
実際、モデルとしてのレベルも異常なほど上がっていてびびりました。
こんな今をときめく女の子を撮影させてもらって光栄至極です。
中小企業診断士カメラマン
…なのだけど、実は撮影をしたのは3月末。
ブログの更新自体久々で、いつぶりだろうと思ったらほぼ1ヶ月ぶりだった。
GWを挟んだとは言え、怠惰が過ぎる。
今後、中小企業診断士としてお客さんにWebを使ったプロモーションを指導することがあるかもしれないのに、「HPは更新した方がいいですよ。まあ、私は忙しい時はしませんけど」と言うのか俺は。
昔TACの池袋校で授業を受けている時に、辻井先生にこう言われた。
「中小企業診断士というのは、中小企業の社長に「頑張れ」と言う資格ですよ。その資格を取ろうとしている皆さんが頑張らないでどうするんですか」
人生を変えた一言のひとつ。
最低限、中小企業の社長より頑張ろう。
あ、けど自分自身が中小企業の社長か。
頑張れ、俺。
週に1度は必ずブログ更新。
もう一度自分に言い聞かせておこう。
MAQUIA ライティング
上にさらっと「天下のar(アール)」とか書いたけど、実はこの撮影までその存在を知りませんでした。
えみりちゃんと話しながら最近若い女の子に人気の雑誌は「MAQUIA, ar, VOCE等々…」と教えてもらったのです。
じゃあ、その流行りの雑誌と同じライティングで撮ろうということになり、今回はMAQUIA風ライティングとar風ライティングでいこうということになりました。
まずはMAQUIAで検索したら、MAQUIAの表紙はこんな感じらしいです。
その日の気分で、被写界深度あっさあさにしちゃったのと(f1.8)、メイクが違うのでちょっと雰囲気が違うけど光の種類はほぼ同じ、のはず。
目のハイライトの大きさもほぼ一緒だしね。
その他何パターンか撮影。
こんなんとか。
右の黒レフ抜けば、雰囲気がまた変わる。
ちなみに、上の写真は全てNO Photoshopです(加工という意味で。明るさとかはもちろん調整してます)。
なんか被写界深度のせいか肌いじったように見えるけど。
つか、過去にこのブログで加工的なものはスタンプすら使ったことがないと思います。
長くなったので、もうひとつのarライティングは明日にします。