月刊『企業診断』2017年11月号に掲載されました!
■当スタジオの「中小企業診断士のプロフィール写真」に関する記事が月刊『企業診断』に掲載されました!
女性中小企業診断士のプロフィール写真撮影のポイント
上記、『企業診断』2017年9月号の弊社が寄稿した記事のPDFファイルはこちらとなりますが、ここでは記事の内容を端的にまとめたいと思います。
マーケティングの格言に「ドリルを買いに来た人が欲しいのは、ドリルではなく穴である」(レビット)というものがありますが、中小企業診断士の皆さんも欲しいものは写真そのものではなく、プロフィール写真を通じた「顧客の獲得」のはずです。
つまり、中小企業診断士のプロフィール写真で必要なことは「あなたが良いと思う写真」ではなく「見る側が良いと思う写真」だということです。
それでは、「見る側」、つまり貴方の未来のお客様はいったい中小企業診断士に対して何を求めているのでしょうか?
世間が女性中小企業診断士(コンサルタント)に求めているもの
そのことを明らかにするために、弊社では「世間が女性中小企業診断士に対して何を求めているか」について、インターネットアンケート調査を利用して調べました。
以下のグラフは、『Q.あなたが「女性コンサルタント」に求めるものは何ですか(複数回答可)』という問いに対する世間の回答です。
(※世間で「中小企業診断士」を知らない方が多いと考え、質問項目は「コンサルタント」にしています)
サンプル数:115
調査方法:インターネットリサーチ
調査機関:プロモートスタジオ巣鴨(フォト・パートナーズ株式会社)
対象者:20代~60代の男女
割付:男女50%の均等割付
調査の結果、世間の方々は女性コンサルタントに対して「信頼性」「親しみ」を強く求めており、男性コンサルタントに対して求めているものと異なります。
そうとわかれば,次は世間が「信頼性がある」と感じる写真と「親しみがある」と感じる写真の撮り方が何かを明らかにすればよいわけです。
ここでは、その要素を写真に影響を与える影響が大きいと思われる「背景色」「表情」「ライティング」の3軸に絞って調査を実施しました。
まずは、男性診断士のみならず、弁護士、税理士など他士業でも最も重要というデータの出ている「信頼性」に関する調査を行うため、
Q. 以下の写真で最も「信頼性がある」と感じる写真を1枚選んでください。(単回答)
という質問を投げかけました。
サンプル数:317
調査方法:インターネットリサーチ
調査機関:プロモートスタジオ巣鴨(フォト・パートナーズ株式会社)
対象者:20代~60代の男女
割付:男女50%の均等割付
その回答結果は以下となります。
「背景色」はどの色が一番信頼性が高い?
背景色に関しては、プロフィール写真で使われることの多い「水色背景」「紺色背景」「グレー背景」「白背景」の4パターンで調査を行いました。
NO.1〜NO.3が「水色背景」、NO.4〜NO.6が「紺色背景」、NO.7〜NO.9が「グレー背景」、NO.10〜NO.12が「白色背景」になります。
これら3枚をグルーピングした結果、得られた回答は以下となります。
「白」と「水色」を「明るい色」に区分し、「紺」と「グレー」を「暗い色」に区分すると、背景は「明るい色」の方が信頼性は高いと言えそうです。
「表情」はどの表情が一番信頼性が高い?
実は、上の画像は、同時に表情に関する調査も行われています。
左列が「真顔」、真ん中が「微笑」、右列が「笑顔(歯を出している)」です。
これら3枚をグルーピングした結果、得られた回答は以下となります。
男性診断士同様、女性診断士も「微笑」の信頼性が高いという結果が出ました。
「ライティング」はどの方法が一番信頼性が高い?
ライティングに関しては、表情を微笑で統一した上で、2枚の画像を使って調査を行いました。
画像Aが上から順に①「フラットなライティング」②「影のあるライティング」③「顔はフラットに髪にハイライトを入れたライティング」の3パターンで調査を行いました。
画像A
これら3枚をグルーピングした結果、得られた回答は以下となります。
フラットに光が当たった写真が最も信頼性が高く、影をつけた写真は信頼性が高くないことがわかります。
文字通り「影のある人」に見えるということでしょうか。
さらに、画像Bは①を「硬い光」と「柔らかい光」の2パターンに分け調査したものになります。
画像B
この結果は、「硬い光」が50.2%と「柔らかい光」が49.8%と大きな差はありませんでした。
以上の結果から、「背景色」は白で,「表情」は微笑し,「ライティング」はフラットな写真が最も信頼性が高いという仮説が成り立ちます。
しかし、これは理屈上はそうなるという話です。実際にはどうなのでしょうか?
3要素をミックスして調査を行ってみる
上記3要素をランダムにミックスした写真が以下画像Xになります。
上記の仮説が正しければ、以下の画像でお客様が最も「信頼性がある」と答える写真はNO.1になるはずです。
そして、こちらが回答結果になります。
果たして、最も選ばれた写真はNO.1でした。
まとめ
以上の結果から、「背景色」は白で,「表情」は微笑し,「ライティング」はフラットな写真が最も信頼性が高いことが実証されました。
しかし、女性診断士には「親しみ」も求められています。
こちらに関する調査データに関しても後日追記します。
長文を読んで頂きありがとうございました。
上記の調査結果は、あくまで今回のモデルに関するもので、一つの統計的な事実の例として参考になさってください。
もし上記の調査結果に関して質問がある方、ご自身のプロフィール写真のお悩みがある方は、以下のフォームにお名前とメールアドレスを記載の上、是非お気軽にお送り下さい!
「いつも写真では太って写ってしまうけど、なぜですか?」「うまく表情が作れないのですが、解決方法はありますか?」など。
プロフィール写真に関することは何でもお答えします!
下記「メールでのお問い合わせはこちら」からお気軽にご相談ください。